海外パビリオンの見どころ一覧表!予約の要否もまとめて比較【大阪・関西万博】

  • URLをコピーしました!

当サイトはプロモーションを含みます

2025年の大阪・関西万博では、世界中から集結する海外パビリオンが話題沸騰中ですね。

本記事では、海外パビリオンのテーマ・見どころ・体験内容・予約の要否を一気見することができます!

「子連れで楽しみたい」「写真映えを狙いたい」「未来技術を体験したい」「他ではできない体験を探している」

そんな方に向けた、おすすめパビリオンもジャンル別に紹介!

あなたにぴったりの海外パビリオンを見つけて、事前にしっかりプランを立てておきましょう。

目次

海外パビリオンの見どころと予約有無の一覧表【2025大阪万博】

2025年の大阪・関西万博では、150以上の国と地域が参加する予定で、「海外パビリオン」は大きな注目を集めています。

海外パビリオンは、大屋根リングの内側に配置され、3つのテーマゾーンに分類されています。

大屋根リング内のゾーン分類

参加国が独自の文化や先端技術、アート、グルメなどを展示しており、五感で世界を旅するような体験ができます。

※混雑状況等により予約状況が変動する可能性があります。

下記公式サイトのデイリー情報もチェックしてくださいね!

https://www.expo2025.or.jp/news/daily

🌟 コネクティングゾーン 海外パビリオン一覧【北エリア】

コネクティングゾーンは、「大屋根リング」内の北側に位置しています。

ゾーン名称は、万博のサブテーマ「Connecting Lives(いのちをつなぐ)」に由来します。

参考:Expo 2025 公式マップ

国名パビリオン名 / テーマ見どころ・体験内容予約の要否
ネパール多様な文化と自然、伝統工芸現在開館未定。外観完成も内部は未施工状態工事停止中
ルクセンブルクDoki Doki―ときめくルクセンブルク没入感のある映像体験が話題、ボウリング体験ができる、ソーセージサンドも人気先着のみ
ドイツ循環経済「サーキュラーエコノミー」マスコットキャラの「サーキュラー」が人気。サーキュラーによる音声ガイド付き回廊体験。ドイツビールも楽しめる先着のみ
韓国いのち花開く未来へ音×光の演出、巨大スクリーン技術、K-POPと技術の融合、ストーリー性の高い展示予約・先着併用
コモンズFアルメニア
カザフスタン
ブルネイ
アルメニア:先進技術と伝統の融合。洗練されたスタイリッシュな展示空間

カザフスタン:臓器保存装置「ALEM」(世界に3台のうちの1台)やテント式住居が注目

ブルネイ:木製のデザインを取り入れた展示
自由入場
アゼルバイジャンサステナビリティへの7つの懸け橋音楽に合わせて回転する女性像「七つの美」、F1関連の展示、建物の美しさも話題自由入場
モナコTake Care of Wonder樹齢500年の木、幻想的な照明や光の演出、360度プロジェクションマッピング、ワインバーも人気自由入場
トルコ文明の黄金時代カッパドキアの遺跡をイメージした神秘的な内装、気球、トルコアイス自由入場
タイ大きな幸福のため、いのちをつなぐタイ伝統舞踊やムエタイのパフォーマンス、香り袋づくりやタイ式ヨガ体験、マッサージ体験予約・先着併用
スペイン黒潮/海と太陽360度スクリーン巨大映像とアート展示、海の流れを通した日本との繋がり、スペインワイン先着のみ
サウジアラビア未来都市NEOMと伝統文化金色の巨大ドーム外観、伝統的な市場(スーク)を再現、未来都市構想、アラビア書道や衣装体験も有自由入場
オーストラリア太陽の大地へオーストラリアの森をイメージした映像での没入体験、アボリジニ文化、ワニ料理も話題予約・先着併用
インドネシア調和の繁栄リアルジャングル空間の演出とエレガントな360度映像。コーヒー提供あり先着のみ
インドバーラト―体験し、記憶し、受け継がれるもの―花びらの建物外観、先進医療&伝統医療、宇宙開発、織物、ヨガ体験ができる先着のみ
ウズベキスタン知識の庭―未来社会のための実験室古市徹雄氏の木造建築、円筒形ホールでの360度映像&昇降演出、屋上テラスなど建築美が魅力自由入場
セルビア浮遊する森デジタル・ピタゴラスイッチ、360度フォレストシアター、ピタ サ シロム(ミートパイ)も話題予約・先着併用
バングラデシュConnection Liveジオラマ展示と伝統的な織物「ダッカモスリン」展示、レザー製品も注目先着のみ
セネガル音楽・自然・文化遺産―人々の交差点英語での展示&スタッフとの交流が人気、ヘビ革バッグや伝統衣装展示、ジュース等の試食体験先着のみ
エジプト世界を結ぶエジプト―古代文明とイスラム文化、ナイル川ピラミッド型インスタレーション、360度映像と床面モーションで古代エジプトを旅するような没入演出先着のみ
コモンズB
(アフリカ・中南米・オセアニア)
エチオピア
ガイアナ
ガンビア
コートジボワール
ザンビア
シエラレオネ
ジブチ
ジャマイカ
ジンバブエ
セントビンセントおよびグレナディーン
ソマリア
タンザニア
中央アフリカ共和国
ツバル
ドミニカ共和国
ナウル
ハイチ
パラグアイ
東ティモール
フィジー
ベナン
ミクロネシア連邦
モーリタニア
レソト
コモンズ限定の重ねスタンプラリー

民族衣装、グルメ・楽器体験など、子ども連れでも楽しめる

飲食や体験型展示も人気
自由入場

🌟 セービングゾーン 海外パビリオン一覧【西エリア】

セービングゾーンは、「大屋根リング」内の西側に位置しています。

「Saving Lives(いのちを守る)」ことをテーマに、地球規模の課題に取り組むパビリオンが集結。

参考:Expo 2025 公式マップ

国名テーマ / コンセプト見どころ・体験ポイント予約の要否
コモンズC
(バルカン・中東・中南米)
イスラエル
ガボン共和国
サンマリノ共和国
パナマ共和国
ウルグアイ東方共和国
グアテマラ共和国
スロバキア共和国
モンテネグロ
クロアチア共和国
スロベニア共和国
ウクライナ
コモンズ限定の重ねスタンプラリー

イスラエル「エルサレムの聖地の石」に触れる体験

クロアチアの「気候と音」を体感できる洞窟風チューブ空間が話題

グアテマラ「コーヒーの香りに癒される空間」も人気

試食や体験型ブースも充実
自由入場
チリ自然と布と香り巨大織物「マクン」体験、松の香りやアート展示、チリワインの試飲自由入場
チュニジア地中海とサハラ文化ジャスミンの香りやスターウォーズロケ地の展示。アラビア文字での名前刻印サービスも好評自由入場
カンボジアアンコールワットと工芸品世界遺産アンコールワットのミニチュア展示と文化体験自由入場
アルジェリア幻想的なサハラと遺産歴史を感じる石器やベルベル文字、光がテーマの空間演出が特徴自由入場
ラトビア / リトアニアバルト海の自然や文化「声と響き」コンセプトのバルト共同展示、壁面の押し花展示が話題、バラビちゃん、ハーブティー自由入場
EU未来を育む禅庭ロボット、デジタル折鶴や植物体験、枯山水自由入場
ベルギー人間の再生―氷・水・蒸気の「水の三態」再生医療やバイオサイエンス、ベルギーワッフルとビール、チョコのお土産も人気先着のみ
イタリア
バチカン
芸術は生命を再生する
美は希望をもたらす
アトラス像を中心とした大理石彫刻や名画展示、
先進医療技術、宗教美術、ライブとイタリアン料理
予約・先着併用
シンガポールゆめ・つなぐ・みらい赤い球体360度シアター、入場者の夢が星空に浮かぶ参加型の演出、マスコットキャラ「マーリーちゃん」とのグリーティングも人気自由入場
ブルガリア自然とともに進化する乳酸菌展示、キリル文字、民族衣装、ラクトちゃん、腸内フローラ空間演出先着のみ
オランダコモングラウンド(共創の礎)巨大球体展示、オーブとの対話体験、遊び体験、ミッフィーグッズとフォトスポット原則予約制
※朝9時〜11時は自由入場が可能
コモンズD(アフリカ、アジア、中南米)アンティグア・バーブーダ
カメルーン共和国
ギニア共和国
キューバ共和国
コンゴ民主共和国
サントメ・プリンシペ民主共和国
スーダン共和国
赤道ギニア共和国
タジキスタン共和国
トーゴ
ナイジェリア連邦共和国
パキスタン・イスラム共和国
パレスチナ
ブータン王国
ブルキナファソ
ベリーズ
ホンジュラス共和国
マーシャル諸島共和国
マダガスカル共和国
マリ共和国
南スーダン共和国
モルドバ共和国
モンゴル
ラオス人民民主共和国
リベリア共和国
コモンズ限定の重ねスタンプラリー

パキスタンの岩塩ワールドが話題

モルドバの刺繍アートや手工芸品

ブータンのアクセサリー

パレスチナの工芸品
自由入場
オマーン土地と水と人々の物語真っ赤な建物、幻想的な映像体験、フランキンセンスのキャンディも人気先着のみ
ハンガリーひとつの世界、ひとつの心没入型シアタースペース、民族音楽のライブショー、伝統料理とワインも話題予約・先着併用
ポーランド未来を切り拓く遺産木組み工法の建物、心象の緑、デジタルオーケストラ、予約制ショパンコンサート予約・先着併用
(コンサートは別途予約が必要)
ルーマニアルーマニア、明日の国9テーマ展示、イースターエッグペイント体験、映像ホールでの生演奏(20分ごとの入替制)先着のみ
イギリスともに未来をつくろうイングリッシュガーデン、アートと音楽の融合体験、アフタヌーンティー予約・先着併用
アンゴラ自然・資源と文化※工事費未払いで休館中、再開未定工事停止中

🌟 エンパワーリングゾーン 海外パビリオン一覧【東エリア】

エンパワーリングゾーンは、「大屋根リング」内の東側に位置しています。

ゾーン名称は、万博のサブテーマ「Empowering Lives(いのちに力を与える)」に由来します。

参考:Expo 2025 公式マップ

国名テーマ / 特徴見どころ・体験予約
アイルランドクリエイティビティが人と人をつなぐトリスケル(古代伝統模様)、自然に癒される展示、盆踊りに着想を得たダンス体験、日替り生演奏先着のみ
(生演奏は当日整理券)
マレーシア調和の未来を紡ぐ竹で覆われた建物、竹のハンドメイド品、ナイトマーケット、屋上庭園自由入場
コモンズA
(アフリカ、中東、中南米)
イエメン
ウガンダ
エスワティニ
ガーナ
北マケドニア
ギニアビサウ
キルギス
グレナダ
ケニア
コソボ
コモロ
サモア
スリナム
スリランカ
セーシェル
セントクリストファー・ネービス
セントルシア
ソロモン諸島
トリニダード・トバゴ
トンガ
バヌアツ
パプアニューギニア
パラオ
バルバドス
ブルンジ
ボリビア
マラウイ
モーリシャス
ルワンダ
イエメン館のシーク(市場)には、現地の露天商がいて値段交渉もできる

キルギス館「白い蜂蜜」の試食が話題

遊牧民の生活体験

スリナムの植物アート

ブルンジ館「カヌレパフェ」が人気

スリランカの紅茶とスパイス

試食や体験型ブースも充実
自由入場
ヨルダン砂漠・死海・歴史裸足で歩けるワディ・ラム砂漠体験、デーツ試食やターバン巻き体験、死海スパが人気自由入場
(スパは当日パビリオンで予約)
ペルー無限の可能性古代文明、マチュピチュ展示、伝統舞踊パフォーマンス、黄金の装飾品、ペルー料理の試食自由入場
モザンビーク広がる地平線カラフルな布や民族衣装「カプラナ」、海沿いの暮らし、視覚障害者向けデバイス体験自由入場
フィリピン自然、文化、共同体― よりよい未来をともに織りなす鮮やかな色彩と、東南アジアらしい活気あふれる装飾、伝統舞踊、AIを活用した体験型展示が充実先着のみ
アメリカ共に創出できることを想像しよう没入型宇宙展示、宇宙探索体験、月の石、大谷翔平選手の映像出演先着のみ
フランス愛の讃歌ヴィトン等のラグジュアリーな展示、ジブリコラボ、ロダン、奇跡の庭園。限定クロワッサンも話題先着のみ
ベトナム伝統と未来の調和水上人形劇、ハロン湾バーチャルツアー、エコ素材を使用した空間デザイン自由入場
カタール文化をつなぎ、未来を形作る隈研吾設計、ヘナタトゥー体験、ストーリー性の高い展示、夜のライトアップも美しい先着のみ
アラブ首長国連邦(UAE)大地から天空へ90本のナツメヤシ柱が話題、AR未来都市体験、火星探査プロジェクト、香り×映像の没入空間予約・先着併用
カナダ再生(Regeneration)タブレットを使うバーチャルカナダ旅行、自然現象をテーマにした展示、ダンス&音楽イベント予約・先着併用
ポルトガル海洋:青の対話隈研吾設計、五感で海を体感する展示、再生エネルギー、エッグタルトも話題先着のみ
コロンビア美を生きる国アマゾン体験、ラテンダンス、色彩豊かな展示、コーヒーの体験型展示が話題自由入場
スイスハイジと共に、テクノロジーの頂へ顔変化の鏡、切り絵のような壁アートやシャボン玉、ハイジカフェが人気
お土産の限定キットカットも話題
先着のみ
オーストリアオーストリア:未来を作曲HYDEブース、演奏&作曲体験、螺旋建築、スワロフスキー先着のみ
ブラジル生きた環境アマゾンの自然と多様な文化、パランゴレ(ポンチョ)のランダム配布あり、森のアート空間体験先着のみ
クウェート先見の明かり翼モチーフの建築、寝そべって星空鑑賞、ダンスレッスン、滑り台、触れる砂漠展示が人気予約・先着併用
中国グリーン発展の未来社会中華書簡モチーフの外観、月の砂展示、デジタル書道体験、AI孫悟空先着のみ
国際機関館ITER
ISTC
ISA
ASEAN
万博博物館
ASEANスタンプラリー帳配布
国際連携の展示とワークショップ
自由入場
国連パビリオン(UN)人類は団結したとき最も強くなるイマーシブシアター、国連の歴史、アンケート回答でガチャができる、キティちゃんグッズも人気自由入場
国際赤十字・赤新月運動人間を救うのは、人間だ半球型ドームシアター、展示に心動かされる人が多数、限定ムーミングッズ販売自由入場
バーレーン海をつなぐ―五感で巡る旅実際に触れて楽しめるアナログ展示と「ダウ船」モチーフの木造建築、レストランが人気自由入場
トルクメニスタンより良い明日を作り出す豪華建物の迫力、国を象徴する犬「アラバイ」の独自展示が話題、オリジナルグッズも人気先着のみ
北欧館デンマーク
フィンランド
アイスランド
ノルウェー
スウェーデン
お米で作った巨大スクリーンの映像演出
再生木材使用、北欧デザインが光る建築展示
伝統納屋型建築
北欧の暮らし体験
ムーミングッズ
北欧グルメ・スイーツも人気
自由入場
マルタ波に乗り、チャンスを掴む洞窟風入口、騎士団の甲冑展示、海洋文化、夜の建物外観とうさぎ料理も話題自由入場
チェコ人生のための才能と創造性ボヘミアンガラス、クリスタル彫刻、ミュシャ作品展示、巨大壁画、螺旋建築、音楽やダンスのパフォーマンス有自由入場

ジャンル別おすすめ海外パビリオン紹介

ここからは、どの海外パビリオンに行こうか迷っている人のために、目的別のおすすめパビリオンを紹介していきます。

計画を立てる参考にしてみてね♪

👨‍👩‍👧子ども連れにおすすめの海外パビリオン

国名エリアおすすめポイント予約の要否
スイスエンパワーリングゾーン切り絵とシャボン玉を生かしたアート風の展示で、大人も子供も楽しめる
なりきりAIハイジ体験も人気
先着のみ
クウェートエンパワーリングゾーン寝そべって星空鑑賞、滑り台、触れる砂漠など、家族で楽しめる体験が豊富予約・先着併用
セルビアコネクティングゾーン話題のデジタル・ピタゴラスイッチ等、遊び体験が充実
セルビアの美しい自然も体感できる
予約・先着併用

📸映えスポットにおすすめの海外パビリオン

国名エリアおすすめポイント予約の要否
フランスエンパワーリングゾーンハイブランドのラグジュアリーな展示で、美しさを楽しめる先着のみ
アラブ首長国連邦(UAE)
エンパワーリングゾーン90本のナツメヤシ柱が配置された空間が話題予約・先着併用
サウジアラビアコネクティングゾーン中東の街並や夜市が再現された演出、夜だけのプロジェクションマッピングも有自由入場

📸独自文化や体験におすすめの海外パビリオン

国名エリアおすすめポイント予約の要否
ヨルダン
エンパワーリングゾーン裸足で歩く砂漠体験が人気、ターバン巻き体験や死海スパも有自由入場
トルクメニスタン
エンパワーリングゾーン豪華建物の迫力と、犬を前面に押し出した独特の展示が話題先着のみ
コモンズA~E館各ゾーン小規模な国が集まったパビリオンだが、独自の文化や現地の人との交流が楽しめる
C館とD館が人気
自由入場

まとめ:海外パビリオンの見どころと予約要否の一覧表【大阪・関西万博】

大阪万博の海外パビリオンは、ただ見るだけではなく「世界を旅するように文化と技術に触れられるテーマパーク」のような空間です。

どのパビリオンも魅力的なので、あらかじめこの記事でプランを立てておけば、当日もスムーズに楽しめますよ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
目次
閉じる