風間俊介さん主演で庄司浩平さんが相手役をつとめる夏ドラマ『40までにしたい10のこと』が話題を呼んでいますね。
不器用な雀が少しずつ前に進もうとする姿に、共感とキュンが止まりません...!
『40までにしたい10のこと』には、東京都内を中心に、実際に訪れられる魅力的なロケ地が多数登場します。
この記事では、『40までにしたい10のこと』に出てきた撮影場所をまとめてご紹介!
ドラマの余韻にひたりながら、リアルなロケ地を歩いてみたくなるような情報をお届けします。
できるだけ画像や地図付きで紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。
\ロケ地を巡る旅に出よう!/
『40までにしたい10のこと』ロケ地・撮影場所一覧【東京都】
大手町プレイス(田中と鉢合わせた場所)
- 住所:東京都千代田区大手町2丁目3
- 最寄駅:東京メトロ大手町駅A5出口直結/JR東京駅丸の内北口徒歩7分
中の橋(服を買うために待ち合わせた場所)
- 住所:東京都目黒区青葉台3丁目
- 最寄駅:中目黒駅または池尻大橋駅から徒歩約10分
山手通りの階段(服屋さんへ向かう途中で降りた階段)
- 住所:東京都目黒区駒場1丁目
- 最寄駅:神泉駅から徒歩約10分

待ち合わせ場所の「中の橋」からは、徒歩で約15分程です



階段の周囲は住宅街なので、短時間&静かな訪問を心がけてくださいね◎
R for D(理央&真央の服屋さん)
- 住所:東京都目黒区駒場1丁目4-5
- 定休日:水・木



先ほどの階段を降りた先を右に曲がったところです
武蔵野大学 有明キャンパス 4号館前(慶司のお昼を守ったベンチ)
- 住所:東京都江東区有明3丁目4−2 有明センタービル
- 最寄駅:「りんかい線」国際展示場駅または東京ビッグサイト駅より徒歩7分



第5話で、雀が慶司のお昼ごはんを守った場所として登場しました◎
アジサイの花壇(カスタマイズしたドリンクを飲んでいた場所)
- 住所:東京都江東区有明3丁目4−2 有明センタービル
- 最寄駅:「りんかい線」国際展示場駅または東京ビッグサイト駅より徒歩7分



カラスにお昼を狙われたベンチと近いので、合わせて行くのがオススメです♪



第6話でも、ここで雀と慶司が一緒にお昼を食べていました◎
新橋柳通り口交差点(オープニング)
- 住所:東京都東京都港区新橋4丁目
- 最寄駅:「新橋駅」より徒歩4~5分



オープニングで、走り出した雀と慶司が出会う場所です!
RIC TOKYO(雀がカスタマイズしたカフェ)
- 住所:東京都港区新橋4-26-8
- 最寄駅:「新橋駅」徒歩約6分/「汐留駅」徒歩約9分
- 営業時間:月~金:7:00~18:00/土:8:00~15:00(日祝休)
第4話で、慶司にサポートされながら、雀がカスタマイズにチャレンジしたカフェです!
ぜひ、雀と同じダークチョコモカクリームフラッペを味わいに行ってみてはいかがでしょうか✨
※惜しまれながら2025年8月20日に閉店されました💦



オープニングの交差点と近い場所なので、合わせて行くのがオススメですよ◎



第2話で、慶司が双子の姉と待ち合わせたカフェでもあります!
京出汁おでん・青森地鶏 酒場634(第1話の飲み会)
- 住所:東京都港区新橋2‑11‑1 メナー新橋ビル B1F
- 最寄駅:「新橋駅」徒歩3分/「内幸町駅」徒歩2分
- 営業時間:月〜木 17:00〜23:30(料理L.O.22:30)/金 17:00〜翌2:00(L.O.翌1:00)/土日祝 15:00〜23:30



雀にマッチングアプリを勧める後輩に対して、慶司がさりげなくフォローしていた飲み会ですね◎
お花茶屋商店街(雀の自宅周辺)
- 住所:東京都葛飾区お花茶屋1‑18‑1~22 あたり一帯
- 最寄駅:京成本線「お花茶屋駅」から徒歩すぐ
- 営業時間:全体の目安は10:00〜20:00頃(店舗により異なる)
muベーカリー(雀が朝ごはんを買うパン屋さん)
- 住所:東京都葛飾区お花茶屋1‑27-1
- 最寄駅:京成本線「お花茶屋駅」から徒歩3分
- 営業時間:8:00〜19:45(火・水休)



朝はパン派の雀さんが、翌日のためにパンを購入していました
天王洲セントラルタワー(雀と慶司の勤務先の外観)
- 住所:東京都品川区東品川2‑2‑24
- 最寄駅:東京モノレール・りんかい線「天王洲アイル駅」より徒歩約5分、JR「品川駅」徒歩12分
- 営業時間:1Fのアートギャラリーは平日8:30〜20:00(土日祝休)



オフィスビルなので土日は閉まっているようですが、ビル外観や、たこ焼き器を買う前に慶司が座って待っていた場所は見ることができますよ◎
47ホールディングス株式会社(雀と慶司の勤務先オフィス)
- 住所:東京都渋谷区広尾1-13-1 フジキカイ広尾ビル6階・7階
- 最寄駅:JR各線・東京メトロ日比谷線「恵比寿駅」より徒歩5分
- 営業時間:24時間利用可能(22,000円~/h)





一企業のオフィスのため、中まで入るのは難しそうです
『40までにしたい10のこと』ロケ地・撮影場所一覧【千葉県】
TIMBER YARD(枕を買いに行った家具店)
- 住所:千葉県千葉市美浜区新港117
- 最寄駅:JR総武線快速 稲毛駅/JR京葉線 稲毛海岸駅
- 営業時間:11:00~18:30(水曜定休)
『40までにしたい10のこと』ロケ地・撮影場所一覧【神奈川県】
八景島シーパラダイス(第3話デート)
- 住所:神奈川県横浜市金沢区八景島
- 最寄駅:シーサイドライン「八景島駅」から徒歩すぐ
- 営業時間:施設によって異なるため要確認(時期変動あり)
八景島に入島できるのは8:30-22:30ですが、シーパラの各施設は10時 or 11時オープンのようです。
訪問前には公式サイトの営業時間をチェックしてくださいね♪



八景島の中で、雀と慶司が回った場所もご紹介します
マリンゲート
八景島とつながっている陸橋です。
夜はライトアップもされるようですよ!



二人でここを通ってシーパラに向かいました
海cafe(赤ちゃんスズメのクレープ)
※赤ちゃんスズメのクレープは、ドラマ用に作成されたもので、販売はされていないようです💦
→2025年9月13日~10月31日の期間限定で、販売が決定しました✨!!



スズメではないですが、赤ちゃんアザラシやペンギンのクレープがあって、テイクアウトもできますよ◎



海cafeの店内は、風間さんと庄司さんの休憩にも使われたようです◎
クレープを食べた花壇



花壇に腰かけて、クレープを食べる雀を慶司が写真に収めていた場所です!
バタフライダー→バイキング→バブルシューティング
クレープを食べた後は腹ごなしにアトラクションに向かいました。



3つとも近くにあるので、まとめて回りやすいですよ♪
セイウチの水槽と超巨大水槽
アトラクションの後は、水族館に入ってセイウチと記念撮影をしていました。



巨大水槽を見ながら、少しだけ雀の方に近づこうとしてる慶司が切ない...
こちらはアクアミュージアム1F/LABO4『氷の海にくらす動物たち』(セイウチ)とLABO5『大海原に生きる群れと輝きの魚たち』(超巨大水槽)です!
ぬいぐるみ水族館 YY SHOP
おみやげ屋さんのかわいいぬいぐるみ達をみて、思わず顔がゆるんでしまう雀。
慶司がメガネをかけたスズメのぬいぐるみを買ってプレゼントしました。



残念ながらスズメのぬいぐるみは売っていないようです💦


座ってタピオカを飲んだ場所
風が強すぎて、雀の髪が乱れていましたが、初めてタピオカを飲んだ記念すべき場所です✨
気まぐれ扱いされて、傷ついた顔を見せる慶司が切ない場所でもあります...



タピオカミルクティーは海cafeで購入することができます♪
雨宿りをした場所(キス未遂)
雨に降られた二人は、急遽雨宿りのためこちらに向かいます。
元々は「SEMPLICE」という海上レストランでしたが、移転のため閉店したようです。
撮影場所はレストランの外だけなので、問題なく見ることができそうですよ♪



ここで慶司は「気まぐれじゃないです」としっかり否定してました◎
まとめ|『40までにしたい10のこと』ロケ地を巡って、ドラマの世界に浸ろう
『40までにしたい10のこと』に登場するロケ地は、一部を除いてどこも実際に行ける身近な場所ばかりです。
オフィスやカフェ、商店街や水族館など、ドラマで見たあのシーンの風景をリアルに体感できちゃいますよ。
難しく考えず、気になるスポットだけでもふらっと訪れてみるのもアリです。
気になるロケ地をチェックして、ドラマの余韻をもう一度味わってみてくださいね♪



いつもの街歩きが、ちょっと特別な時間に変わるかもしれません◎
\最大5,000円割引!ロケ地を巡る旅に出よう/

